災害の心構えをインタビューしてみた    

災害について、日ごろから考えておくべきこと

災害というものは、いつやってくるか予測できません。そのため、常日頃から対策を整えておく必要があります。

先の東日本大震災では、自分の地元である茨城でも大きな被害が発生しました。道路は寸断され、信号は止まってしまい、電気、ガス、水道は使えず、これまで体験したことのないパニック状態になりました。

そういった状況に直面しても、日ごろからの備えがしっかりしていれば、あわてずに済むと思います。日ごろから、水や食料を備蓄しておくことはもちろん、こういった災害が発生した場合のマニュアルのようなものを作っておくとよいと思います。どこに逃げるとか、緊急の連絡先など、まとめたものを作っておくとよいと思います。

また、携帯電話やIP電話は電気がなくなると使えなくなってしまうので、固定電話の回線があると便利だと思います。何系統かの連絡手段は確保しておいたほうが、非常時は役に立つと思います。

普段は災害のことなど考えることはないと思いますが、発生してからでは間に合わないので、できるうちに対策を採っておくべきだと思います。現代社会はとても便利ですが、ひとたび災害に見舞われると、とても脆弱である一面をもっています。サバイバル能力を身に付けておくことが、これからは必要だと思います。